2019-01-01から1年間の記事一覧

ケバエ科Bibio gracilipalpus

・191112 場所:六甲山山頂近くの電灯 体長:6mmほど 同定参考:前回のケバエ科と同じく、”Revision of the Japanese Bibionidae” Hardy and Takahashi 1960を参照しました。 jalan-jalan.hatenadiary.jp 前回のケバエと同じ日に捕獲したケバエが別種だとい…

マダラアワフキ

マダラアワフキAwafukia nawai カメムシ目アワフキムシ科・191122場所:六甲山植物園近くの電話ボックス体長:6.5mm同定参考:ー 夜の植物園を見に行く道中で、電話ボックスに来ていたのを捕獲。比較的高いところに居る記述をみる。 ※ 当ブログの同定は間違…

ヒメグンバイ

ヒメグンバイUhlerites debilis カメムシ目グンバイムシ科 ・191110 場所:大阪府北部、多分クリの木の葉裏体長:3mmくらい同定参考:ー 久しぶりの初グンバイで嬉しかったです。 ※ 当ブログの同定は間違っていることがあります。ご注意いただくとともに、コ…

ケバエ科Bibio metaclavipes?

・191122191122場所:有馬温泉街 体長:9mmほど 同定参考: 何頭か飛んでいました。久しぶりにがっつり同定してみます。 ”Revision of the Japanese Bibionidae” Hardy and Takahashi 1960より blogs.yahoo.co.jp imomushiunti.blogspot.com 「廊下のむし…

期待値や分散がわからないマン

ちょっと目からうろこ。数学好きだけど苦手マンなので、期待値って何? ていうところから色々調べていました。 もっと言うと、分散の公式が期待値関数を使ってかけるやつの意味がちょっとわかんなくて。その道中に見つけた下記事。 dev.classmethod.jp これ…

統計勉強しなおし

『多変量解析の理論と実践』より、t検定をちゃんと数式からやり直そう、と思い勉強。 ついでにpythonでガリガリ計算してみました。 もっとよい方法(関数)があるのだろうけど取り合えず見つけた関数をトライ&エラー。つかれた・・ まず標本相関係数rを計算…

トコジラミ

トコジラミCimex lectularius カメムシ目トコジラミ科 ・1909XX 1909XX 場所:不明(もらいもの) 体長:5mmくらい 同定参考: 胸部から張り出したうちわ状の板が大きいこと、そこから生えている毛の向きが垂直方向ではなく体の後ろ向きに流れるように生えて…

クモガタテントウ

クモガタテントウPsyllobora vigintimaculata コウチュウ目テントウムシ科 ・190928 190928 場所:大阪府の北、サクラの葉裏交尾ペアを捕獲 体長:2mm 同定参考:(ネットで絵合わせ) テントウムシと思って捕まえたけれど、この体長でこれだけしっかりとし…

ナシグンバイ

ナシグンバイStephanitis nashi カメムシ目グンバイムシ科 ・190928 ♂ 190928 場所:大阪府の北、サクラの葉裏 体長:3mm 同定参考:ー 他のStephanitis属に似ているが、黒い模様がやや強く、翅脈の黄色味も強い。胸部の側面に張り出したうちわが横長のダン…

TOEICうけてきました

題のとおり。TOEIC受験は大学院進学のタイミング以来なので、結構ご無沙汰。 現役からそうだけど、時間配分もできずリーディングの文章2つ分くらい残してタイムアップ。それでもリーディングパートはまだやった分だけ得点は稼いでると思う。リスニングパート…

ツツジグンバイ

ツツジグンバイStephanitis pyrioides カメムシ目グンバイムシ科 ・190924 ♀ 190924 場所:福島大学のサツキの葉裏 体長:3mmちょっと 同定参考:ー メスは腹部が丸いが、オスは腹部後半から細長い長方形状になるので区別できる。 ※ 当ブログの同定は間違っ…

シマバエ科Trypetisoma sp.

Trypaneoides sp. ハエ目シマバエ科 ・190920 190920 190920 後単眼刺毛がクロスしているのがわかる 190920 翅脈。芸術的だ 場所:大阪府の北 体長:3mmちょっと 同定参考: diptera.jp そもそもシマバエ科を見慣れないと、ショウジョウバエに至ってしまうこ…

ハラキンミズアブ

ハラキンミズアブMicrochrysa flaviventrisa ハエ目ミズアブ科 ・190915 メス 190915 場所:大阪府の北 河原 体長:5mmくらい 同定参考: diptera.jp 知る人ぞ知る双翅目のQA掲示板。僕も一回だけ質問投稿したことがあります。お世話になりました。 ハラキン…

ヤマトシミ

ヤマトシミCtenolepisma villosa シミ目シミ科 ・190912 190912 場所:大阪府の北にある家のトイレ 体長:9.5mm(触角・尻尾のぞく) 同定参考: dl.ndl.go.jp ヤマトシミだろうなと思いつつ、ちゃんと同定してみる。 1. 胸部・腹部の背板の剛毛は単一で存在…

ツマグロコシボソハナアブ

ツマグロコシボソハナアブAllobaccha apicalis ハエ目ハナアブ科 ・190908 場所:大阪府の北 同定参考: syrphidae.a.la9.jp メモ:背中側のメタリックな黒がとてもきれい 190908 体長約12mm 190908 ※ 当ブログの同定は間違っていることがあります。ご注意い…

アワダチソウグンバイ

アワダチソウグンバイCorythucha marmorata カメムシ目グンバイムシ科 ・190908 場所:大阪府の北、セイタカアワダチソウの葉上にて 同定参考:ー メモ:ふちのトゲトゲがゴージャス感をだしている。肉眼では模様がはっきりとせず、ぼやけた感じに見える。 1…

ヘクソカズラグンバイ

ヘクソカズラグンバイDulinius conchatus カメムシ目グンバイムシ科 ・190908 場所:大阪府の北、ヘクソカズラの葉上にて 同定参考:ー メモ:左の前翅が上に曲がっているが、何度見ても意味わからん造型、すき。 190908 体長約3mm 190908 ※ 当ブログの同定…

虫のAI

お仕事で虫の種同定をAIでやる、というのをやっています。 種同定と言っても科レベルですし、AIやってる、と言ってもシステム会社さんに外注しています。害虫システムを外注、ガハハ! 以前記事にも書いたことがありましたが、自分で画像認識やAIを作れたら…

TG-6が届いたよ

ついにOlympusのTG-6が届きました。ずっとTG-3を使っていたので、3世代超えたグレードアップは気分が良いです。早速カメラ片手に街灯へ繰り出しました。 カオマダラクサカゲロウ、かな?? クロバネキノコバエ ユスリカ なんだっけ チビゾウムシ。やたらに多…

電灯に集まる虫とわたし

虫ブログなのに虫の話ないじゃん。 蒸し暑い夜、歩いてすぐの電灯に虫を見に行くのが日課になってます。 結構人通りがあるのでめちゃくちゃ怪しまれてますが汗 オスのカゲロウ。ターバン眼がいかす チビゾウムシ?2~3ミリ。たくさんいます ユスリカ。同じ場…

ヱヴァンゲリヲンたのしみですね

先日ヱヴァンゲリヲンの新作劇場版冒頭ムービーがお披露目されましたね。自分もネットに転がっていた動画を見ましたが、あれだけではさっぱりわかりませんでした汗 僕もエヴァは好きで今からとても楽しみなのですが、ちょっとこのままだと旧劇場版を超えられ…

Nintendo Switchを買った

先日Nintendo Switchを購入しました。 PlayStationソフトにクラッシュバンディクーレーシングという神ゲームがあるのですが、そのリメイクが今度Switchで発売するということで久しぶりにゲームハードを購入です。 ソフトは繋ぎで「クラッシュバンディクーぶ…

Vガンダムを見た

子供のころリアルタイムで見ていたであろう一番古いガンダムが「機動戦士Vガンダム」です。 その後GガンダムやガンダムW~ときて、最近ではオルフェンズなども見ましたが、ガンダムの造型で言うと「V2ガンダム」がお気に入りなんです。 確か父親にプラモを買…

オカメ手術

うちにはオカメインコがいます。 今年で4年目くらいになるのですが、最近発情してから元気がなく、よく見るとお尻が膨れて苦しそう。 こいつは「卵詰まり」では?と思い獣医さんに診てもらったところ、案の定。 押し出しても卵は出ず、どうも卵管が開いてい…

Saya sudah pergi ke pulau Kalimantan

前回告知の通り、インドネシアのカリマンタン島に行ってきました。 今回で2回目になるのですが、いやはや、遠い。 日本から成田経由でジャカルタに行きます。ここだけで8時間。ジャカルタで1泊してから西カリマンタンの玄関口ポンティアナクにあるスパディオ…

令和になるとき、どこにいますか?

もうすぐGWですが、僕は仕事でインドネシアに行きます。 平成に生まれ平成が終わろうとしていますが、日本でその瞬間には立ち会えません。 GW中に変わるということで、アソビだろうが仕事だろうが、その瞬間を海外で過ごす人も多そうだなと思っています。 イ…

なぜ額縁は傾くのか

額縁傾き問題 題の通り、紐でつるす額縁ってよくど真ん中にならずに妙なところで紐が止まってしまう。その理由を確かめるのがこの問題。軽く感動した。(『よくわかる解析力学』より) 結果として答えは額縁の高さHが より大きいときはエネルギーの極値が1個…

ひそねとまそたんはいいぞという話

今年の1月、家族で岐阜にある「かかみがはら航空宇宙博物館」に行きました。 入口 青空と飛行機 コーションマークとか、タイヤの収納機構とか、いいですよね。(航空機はまったく詳しくないですが) 博物館内にてアニメ立て看板を発見 ひそまそパネル 「ひそ…

物理寄りに

9割がた忘れていたこのブログ、いかんいかん お仕事で必要な知識が予想以上に多く、充実した毎日を送っています。 ここ最近は「解析力学」について読書しています。(仕事は関係なし) 『物理数学の直感的方法』を読んでたところ、解析力学についての章があ…