数学

なぜ額縁は傾くのか

額縁傾き問題 題の通り、紐でつるす額縁ってよくど真ん中にならずに妙なところで紐が止まってしまう。その理由を確かめるのがこの問題。軽く感動した。(『よくわかる解析力学』より) 結果として答えは額縁の高さHが より大きいときはエネルギーの極値が1個…

物理寄りに

9割がた忘れていたこのブログ、いかんいかん お仕事で必要な知識が予想以上に多く、充実した毎日を送っています。 ここ最近は「解析力学」について読書しています。(仕事は関係なし) 『物理数学の直感的方法』を読んでたところ、解析力学についての章があ…

ゼロからわかるのか?ディープラーニング

線型代数の勉強もほどほどにして、本腰のディープラーニングをかじってみています。 ゼロから作るDeep Learning ―Pythonで学ぶディープラーニングの理論と実装 作者: 斎藤康毅 出版社/メーカー: オライリージャパン 発売日: 2016/09/24 メディア: 単行本(ソ…

どど素人python

なんとなく出来たらかっこいいのでpythonを始めましたメモ。 目指すは画像認識のAIを作ることなのですが。どこまでできるのでしょうか。 プログラミング経験は、エクセルのVBAと統計解析ソフトRのR言語くらい。 いずれも独学なので、pythonも独学でいきます…

因数分解で疑問だったこと

高校数学で「因数分解」をひたすら計算していたとき思ったことです。 ケース① こんな場合はスッキリ解答終了です。 ケース② こうなると「あれ、これそれぞれのカッコの中ってまだ分解できるんじゃね?・・・やっぱり無理か」となる。 そもそも[まだ分解でき…