あうとぷっと

ブログすっぽかしマンでした。
前回がスワヒリ語勉強中・・・で終わっていましたが、無事テキストを終えてスワヒリ語が話せるように・・・なってはいないです💦
やはり、名詞クラスタとそれに応じた変化が難しいです。

それはそれとして、スワヒリ語に続き手を出したのが「アラビア語
ミミズみたいなあの文字、読めるようになるといいなあーという思いと、スワヒリ語インドネシア語ともに多少アラビア語の影響を受けていると聞いて、テキストをやりました。

単語は覚えられなかったけど、アラビアアルファベット自体は意外とすんなり覚えられました。
問題は性とそれに応じた動詞の変化、数詞につく名詞の格変化あたりがややこしいです。


そして現在は「フィンランド語」をやってみてます。

一体何を目指しているのかわかりませんが、なんか楽しくなってきちゃった。
フィンランド語は難しい難しいと聞きますが、発音がすごく楽(AとÄの違いをちゃんとしようとすると難しい)
性も無いのであまり名詞に対して気にする部分も無さそう。
動詞は何パタンか格変化が変わってくるようですが、一応ルールのもとになっているため、今のところ大丈夫。

ガールズアンドパンツァーにも出てきた「Säkkijärven polkka」の歌詞がわかるようになるといいなあ、という目標で行きます。
SäkkijärvenはSäkkijärvi(地名)に属格を示すnがくっついた形です、「サッキヤルビの」という意味でよいかと。


虫カツ!も順調に続いています。先日ついに非デジタル実体顕微鏡を購入、コバエの顔の毛もバッチリ見えます。

双翅目同定の強い味方、Manual of Afrotropical DipteraもVolume3が公開されています。
www.nhm.ac.uk
こちら、ガガンボ科&ヒメガガンボ科が掲載されており、今まで手を出すのが怠かったガガンボ系にもチャレンジしています。今の時期はガガンボが多いので、色々楽しいですね。




こちらはフンバエ科sp.のハエ。ヒメフンバエでは無い感じがします。
ハエはいいぞ!