キノコバエ科Cordyla属

ここ最近キノコバエ科の同定は「Afrotropical~」を使ってやっていました。
f:id:jalan_jalan:20210411225657j:plain
ところが上記のキノコバエについて同定してみても何だか微妙な結果に...

ネットのお力を借りたところ、Cordyla属ではないか?という情報を頂きまして、別の書籍「Manual of nearctic Diptera」で再度検索してみました。
Manual of Nearctic Diptera, Vol.1, Coordinated by J. F. MCALPINE, B. V. PETERSON, G. E. SHEWELL, H. J. TESKEY, J. R. VOCKEROTH and D. M. WOOD, Research Branch Agriculture Canada Monograph, No.27, vi+674pp., 2027figs., Minister of Supply and Service Canada, 1981 - 国立国会図書館デジタルコレクション

f:id:jalan_jalan:20210411232828p:plain
Nearcticとafrotropicalとでは名称が異なる部分もあり、よくわからない部分もありなので参考程度に...

書籍中の選択肢を追っていきます。

1. 翅は通常サイズ>3
3. 色々書いてますが、図の3と書いているあたりに広い空間があるかどうか。MとCuA脈は根元の方で連結する>22
22. Mフォークの分岐本は消失しない、口器は通常>23
23. Mフォークの分岐本は消失しない>24

24. 単眼が複眼のふちに接する(目の上のたん瘤、と勝手に呼んでます笑)>Mycetophilinae 74
ここでナミキノコバエ亜科?となるようです。

f:id:jalan_jalan:20210411234437p:plain
74. Anepisternumに毛がある:短い毛があれば75へジャンプするのですが、剛毛なら85へ。おそらく図中の剛毛群でよいかと...>85
85. Cordyla属の特徴です。
・下唇鬚の末端から3節目は膨れ、末端から2節目よりも太い
・触角は短く太い;鞭節は9-13節
・katepimeronは(kepm)には黒いマーク

胸部の黒いマークとか、下唇鬚の雰囲気とか結構独特なキノコバエですね。
最近同定作業がなあなあになっていたので、これを機に勉強しなおしていきたいです。


ではでは。