ハチをみてみよう

気が付いたら数か月経っている。おそろしや。
ハエも楽しいのですが、いつぞや捕獲したハチが放置されていたのでちょっぴり調べました。
このブログのタイトルが「虻も蜂も取りに行こう」なのでハチもやらなくちゃね。ブログ名変えたいわ・・・。

f:id:jalan_jalan:20200725013007j:plain
大阪府で捕獲されたハチsp.体長10mmくらい

うーん、たぶんヒメバチ科じゃないかな?と思いネットで検索しました。ヒラタヒメバチ亜科に似ているなと思いましたが根拠なし。
himebati.jimdofree.com

この子に似てる・・・単眼周りが若干黒いのが違うかも。
P9036823X


亜科への検索表は下記サイトにあったので一応確認しました。複眼に剛毛が覆われているのがヒラタヒメバチ亜科の特徴らしいのですが、この子はツルツルに見えます。
himebati.jimdofree.com

ハチの翅脈を意識したことがあまりなかったので、記号も入れてみました。縁紋ってスティグマなのね。

f:id:jalan_jalan:20200725012757p:plain
翅脈

ハエよりもちょっと複雑な気がする。翅脈についての諸々解説、こちらのサイト(「廊下のむし探検」様)が面白かったです。
roukanomushi.blog.fc2.com

その他パーツ

f:id:jalan_jalan:20200725015251j:plain
腹板まわり、中脚脛節棘は2本
f:id:jalan_jalan:20200725015433j:plain
顔周り。頭盾と顔面の分割、がどういうことを言っているのかよくわからんけど、分割は不明瞭だと思います
f:id:jalan_jalan:20200725022003p:plain
触角

色々調べていくと「Theronia zebra」という種にあたりました(ほぼ絵合わせですが泣)。
ツヤヒラタヒメバチ属・・・らしいです。

203.181.236.11
オー似てる。


ツイッター情報。これによるとクスサンをはじめとして寄生するようですね。

これでファイナルアンサーでいいのだろうか。複眼の剛毛は?よくわからないまま終わりました。虫は難しい。

ではでは。